私たちの声
~ひきこもり整体師のひとりごと~
令和5年1月第15回
自己紹介:楠永洋介
小学校3~4年を不登校、次いで中学校1年2学期~2年生を不登校、義務教育期間中は正味5年程しか登校していません。定時制高校を卒業後、進学、卒業を拒否して祖父の遺したお金でネットスクールや、ワークショップ、FXなどを経験してお金を溶かしました。なんやかんやあって結婚後、2人の子供を授かる。現在、農業、整体業、塾講師等で生計を立てる。
あけましておめでとうございます。先月の解説を書こうかとも思ったのですが近頃忙し過ぎて原稿をいつも通り仕上げる事が出来ませんでした。短い文章ですが、今年もよろしくお願いいたします。
まずアロエですが単子葉類の多肉植物で、調べてみると旧約聖書にまで、名前が出てくるとか。とはいえ僕は旧約聖書を読んだことも無いし、読めもしないから確証は無いのですが。それにしても単子葉類は身近なところにあるなぁと感じた事がある。特にイネ科は単子葉類なのだけど実は竹もイネ科なのだそうだ。竹を使って遊んだりする身としては、イネ科には頭が上がらない。
去る10月30日に登壇させていただいた、フォーラムについてはYou Tubeで「高知家地域共生社会フォーラム」と検索してもらうとアーカイブ動画が出てくるので興味のある方はお調べください。正直10分少々の時間ではなかなかこみこんだ話にはなり得ない。
本当に最近疲れている。今2022/12/26、2時16分で、サトウキビを芸西にもっていって搾る道すがらにこれを書いています。これ以上原稿を待ってもらうのも申し訳ないし、言語化の為のエネルギーも不足しているので、今月はここまでにしとうございます。今年もみなさまにより多くの幸があらん事をお祈り申し上げます。
御案内
感想、質問頂けると励みになります。また仕事の依頼(整体等)頂けると生きる糧になりましょう。整体に関してはホームページ等覗いて見てください。
緑陰整体指導研究室
ホームページ
https://ryokuinseitai.business.site/
ご意見、ご感想、ご依頼は下記にお願いいたします。
電話番号
090-4979-6409
メールアドレス
ryokuin.seitai@gmail.com